バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 7月28日~8月3日)
- 第1位 周産期喪失のケアに対する病棟での取り組み 平井 鈴香,上道 有紗 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 159-165 (2022年2月1日) 日本母子看護学会
- 第2位 産褥期の母親の育児力に関する文献検討 壹岐 さより,松本 憲子 日本母子看護学会誌 17巻 2号 pp. 13-22 (2024年3月1日) 日本母子看護学会
- 第3位 喘息歴のある母親が同じ疾患をもつ子どもの就学に向けての思いと関わり 藤巻 知美 日本母子看護学会誌 13巻 2号 pp. 90-100 (2020年2月1日) 日本母子看護学会
- 第4位 助産師とソーシャルワーカーからみた若年母の特徴および支援と課題 小川 久貴子,金澤 貴子,竹内 道子,内田 朋子,潮田 千寿子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 1-9 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第5位 産褥期に母親が抱える不安—入院中と退院後の不安の変化 高橋 愛美,齋藤 益子,渡邊 知佳子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 103-110 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第6位 分娩進行中に予期せぬ胎児死亡となった産婦を受け持った助産師の体験 加藤 理恵,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 14巻 1号 pp. 13-24 (2021年2月1日) 日本母子看護学会
- 第7位 無痛分娩における分娩第1期の進行を判断する助産師の非侵襲的観察項目:質的研究 戸津 有美子,渡邊 香 日本母子看護学会誌 16巻 2号 pp. 3-13 (2023年2月1日) 日本母子看護学会
- 第8位 夫のバースレビューに関する文献検討 船越 泉美,佐々木 綾子 日本母子看護学会誌 13巻 2号 pp. 37-44 (2020年2月1日) 日本母子看護学会
- 第9位 東日本大震災を体験した福島県開業助産師のゆらぎ 服部 桜,太田 操 日本母子看護学会誌 10巻 2号 pp. 1-10 (2017年2月1日) 日本母子看護学会
- 第10位 育児不安・育児困難感をもつ母親の育児力を高める看護—子育て支援の場における母親への関わりの分析 壹岐 さより,松本 憲子 日本母子看護学会誌 6巻 2号 pp. 1-10 (2012年12月1日) 日本母子看護学会