前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 6月30日~7月6日)
- 第1位 全国自治体で実施されている父親への育児支援の現状 髙木 悦子,小崎 恭弘,阿川 勇太,竹原 健二 保健師ジャーナル 78巻 4号 pp. 306-310 (2022年8月10日) 医学書院
- 第2位 精神保健福祉法第24条通報対応の現状と課題 前野 有佳里,鳩野 洋子 保健師ジャーナル 69巻 3号 pp. 209-215 (2013年3月10日) 医学書院
- 第3位 高齢者における日常的な身体活動と心身の健康:中之条研究 青栁 幸利,朴 眩泰,朴 晟鎭,唐澤 伸子,安原 あづさ,桑原 奈緒子,篠原 寛子,水出 久美子,小野 里悦子,伊能 俊之,山田 克仁,小池 ゆかり,齋藤 視永子,関口 喜佐子 保健師ジャーナル 65巻 12号 pp. 1042-1053 (2009年12月10日) 医学書院
- 第4位 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築における保健所および保健師の役割 中原 由美 保健師ジャーナル 76巻 10号 pp. 813-816 (2020年10月10日) 医学書院
- 第5位 若年性認知症の人および家族の現状と支援の課題 小長谷 陽子 保健師ジャーナル 75巻 9号 pp. 732-738 (2019年9月10日) 医学書院
- 第6位 家族理論が示唆する家族支援の基本 渡辺 裕子 保健師ジャーナル 74巻 9号 pp. 743-752 (2018年9月10日) 医学書院
- 第7位 ―【事例①】ふじみ野市の取り組み―地域包括支援センターの多職種協働による男性独居高齢者の支援 吉田 貴子 保健師ジャーナル 73巻 5号 pp. 396-400 (2017年5月10日) 医学書院
- 第8位 保健所保健師が取り組んだ自殺未遂者支援事業の評価 坂井 真優,福田 光,森原 千秋,藤田 玲子,千葉 佐和江,東久保 ちあき 保健師ジャーナル 81巻 3号 pp. 222-228 (2025年6月10日) 医学書院
- 第9位 東日本大震災の被災地に派遣された保健師の心身の健康とメンタルヘルス対策に関する調査 山田 晴美,山口 一郎,吉田 浩子,青木 清 保健師ジャーナル 71巻 2号 pp. 140-147 (2015年2月10日) 医学書院
- 第10位 県型保健所による「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」構築の実践例 井出 浩一,和田 麻衣奈,神前 まい子,加藤 新一朗,霜田 和徳,山川 英夫 保健師ジャーナル 81巻 2号 pp. 142-148 (2025年4月10日) 医学書院