バックナンバー ( 閲覧可 )
- 28巻(2024年,2023年)
- 27巻(2023年,2022年)
- 26巻(2022年,2021年)
- 25巻(2021年,2020年)
- 24巻(2020年,2019年)
- 23巻(2019年,2018年)
- 22巻(2018年,2017年)
- 21巻(2017年,2016年)
- 20巻(2016年,2015年)
- 19巻(2015年,2014年)
- 18巻(2014年,2013年)
- 17巻(2013年,2012年)
- 16巻(2012年,2011年)
- 15巻(2011年)
- 14巻(2010年)
- 13巻(2009年,2008年)
- 12巻(2008年,2007年)
- 11巻(2007年,2006年)
- 10巻(2006年,2005年)
- 9巻(2005年,2004年)
- 8巻(2004年,2003年)
- 7巻(2003年,2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 3月24日~3月30日)
- 第1位 高齢者の治療選択とアドバンス・ケア・プランニングを支える看護師の役割 島田 千穂 日本老年看護学会誌(老年看護学) 25巻 1号 pp. 5-11 (2020年7月31日) 日本老年看護学会
- 第2位 急性期病院の看護師が入院時に行う高齢者へのせん妄予防ケアの実態 中島 浩子,草場 知子,椛 勇三郎,古村 美津代 日本老年看護学会誌(老年看護学) 28巻 2号 pp. 60-69 (2024年1月31日) 日本老年看護学会
- 第3位 国際交流委員会活動報告―第12回IAGG-AORサテライトセミナー報告 グライナー 智恵子,蒲谷 苑子,田中 春菜,深堀 浩樹,古川 秀敏,山口 裕子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 28巻 2号 pp. 125-128 (2024年1月31日) 日本老年看護学会
- 第4位 高齢患者のせん妄への看護介入に関する文献検討 菅原 峰子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 16巻 1号 pp. 94-103 (2011年11月30日) 日本老年看護学会
- 第5位 事例報告の学会誌掲載に向けた課題 湯浅 美千代 日本老年看護学会誌(老年看護学) 26巻 2号 pp. 27-30 (2022年1月31日) 日本老年看護学会
- 第6位 急性期病院における認知症高齢者に関わる看護の課題 湯浅 美千代 日本老年看護学会誌(老年看護学) 22巻 1号 pp. 10-13 (2017年7月31日) 日本老年看護学会
- 第7位 認知症高齢者のもてる力を引き出す看護─認知症のパーソン・センタード・ケア 鈴木 みずえ 日本老年看護学会誌(老年看護学) 19巻 1号 pp. 14-18 (2014年11月30日) 日本老年看護学会
- 第8位 中規模病院の一般病棟で認知症高齢者のケアを行う看護師の困難 小山 尚美,流石 ゆり子,渡邊 裕子,森田 祐代 日本老年看護学会誌(老年看護学) 17巻 2号 pp. 65-73 (2013年3月20日) 日本老年看護学会
- 第9位 高齢者のせん妄の予測・予防とケア─その根拠と対策 綿貫 成明 日本老年看護学会誌(老年看護学) 11巻 2号 pp. 26-30 (2007年3月15日) 日本老年看護学会
- 第10位 事例報告における倫理的配慮 會田 信子,鈴木 みずえ,小松 美砂,高井 ゆかり,谷口 好美,鳥田 美紀代,長畑 多代,平松 知子,丸山 優,山田 紀代美,山田 律子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 26巻 2号 pp. 39-43 (2022年1月31日) 日本老年看護学会