Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
前立腺癌に対する放射線治療後の腫瘍制御には線量依存があるが,その一方で,前立腺の周囲に存在する直腸や膀胱の晩期障害にも線量体積効果があるため,放射線治療を成功させる手法には,線量集中性を高め,標的となる前立腺および精嚢腺にのみ高線量を投与することが重要である。陽子線,および炭素イオン線を利用した粒子線治療は,X線と比較して線量集中性が良好であるため,直腸出血や尿路系有害事象の発生頻度はX線と比べて少ないとする報告が多い。しかしながら,これまでは施設数が限られていたことや,X線と直接比較した臨床研究の報告が存在しなかったため,その有効性,特にX線に対する優位性を評価することは困難であった。さらに,我が国では,粒子線治療は先進医療として1999年から前立腺癌にも適用されてきたが,先進医療技術としての粒子線治療を見直すように先進医療会議で決議されたことで,日本放射線腫瘍学会では臓器別にワーキンググループを作り,適応病態と統一治療方針を定め,重要疾患については,これまでの知見をまとめることとした。また,一部のいわゆるコモン・キャンサーでは,これまでの先進医療Aから外れ,先進医療Bとして前向き多施設共同研究が計画され,肝細胞癌と同様に,前立腺癌についても中リスク群に対する陽子線治療,高リスク群に対する炭素イオン線治療の臨床研究が開始された。本稿では,このような取り組みのもとで行われたシステマティックレビューの概要について解説する。
It is well-known that escalating an irradiation dose can improve treatment outcomes for prostate cancer patients based on the results obtained from previous randomized trials, but highly conformal irradiation techniques should be necessary to avoid severe morbidities after high-dose irradiation. Particle beams such as protons and carbon-ions have a common physical advantage in radiotherapy for deep-sheeted tumors including prostate cancer, and the particle beam therapy can be considered a reasonable alternative to photon-based radiotherapy such as intensity-modulated radiation therapy for prostate cancer at the present. To confirm the efficacy, multi-institutional prospective studies for proton therapy and carbon-ion therapy are now ongoing for the intermediate-risk and for the high-risk prostate cancer patients, respectively, in Japan.
Copyright © 2018, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.