脊椎疾患における鑑別診断と治療法選択の根拠
治療法選択とその根拠 腰椎 変性側彎 不安定性を呈する腰椎変性すべり症に対する片側進入両側除圧、片側後方経路腰椎椎体間固定術、片側椎弓根スクリュー固定術 両側インストゥルメンテーションに根拠はあるか
豊根 知明
1
,
和田 佑一
,
神川 康也
,
伊藤 正明
,
木村 健司
,
山下 剛司
,
松下 聡
,
志保井 柳太郎
,
田中 正
,
金山 竜沢
,
大塚 誠
,
加藤 大介
1帝京大学 ちば総合医療センター整形外科
キーワード:
X線診断
,
間欠跛行
,
内固定法
,
骨ねじ
,
MRI
,
脊椎固定術
,
脊椎すべり症
,
腰椎
Keyword:
Bone Screws
,
Fracture Fixation, Internal
,
Magnetic Resonance Imaging
,
Lumbar Vertebrae
,
Intermittent Claudication
,
Radiography
,
Spinal Fusion
,
Spondylolisthesis
pp.213-217
発行日 2006年10月10日
Published Date 2006/10/10
DOI https://doi.org/10.15106/J04037.2007024956
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
不安定性を伴う腰椎変性すべり症に対して両側進入両側除圧+両側PLIF(後方経路腰椎椎体間固定術)+両側PS(椎弓根スクリュー)固定術を行った15例と、片側進入両側除圧+片側PLIF+片側PS固定術を行った15例の治療成績を群間比較した。有意差は認めなかったことから、本症の手術において両側インストゥルメンテーションは必要ないと考えられた。
![](/cover/first?img=J04037.2007024956.png)
©Nankodo Co., Ltd., 2006