バックナンバー ( 閲覧可 )
- 27巻(2025年)
- 26巻(2025年,2024年)
- 25巻(2024年,2023年)
- 24巻(2023年,2022年)
- 23巻(2022年,2021年)
- 22巻(2021年,2020年)
- 21巻(2020年,2019年)
- 20巻(2019年,2018年)
- 19巻(2018年,2017年)
- 18巻(2017年,2016年)
- 17巻(2016年,2015年)
- 16巻(2015年,2014年)
- 15巻(2014年,2013年)
- 14巻(2013年,2012年)
- 13巻(2012年,2011年)
- 12巻(2011年,2010年)
- 11巻(2010年,2009年)
- 10巻(2009年,2008年)
- 9巻(2008年,2007年)
- 8巻(2007年,2006年)
- 7巻(2006年,2005年)
- 6巻(2005年,2004年)
- 5巻(2003年)
- 4巻(2002年)
- 3巻(2001年)
- 2巻(2000年)
- 1巻(1999年)
文献閲覧数ランキング( 11月10日~11月16日)
- 第1位 新潟県内の特別養護老人ホームに勤務する介護・看護職のCOVID-19に関連した職務体験とストレスとの関連 桶谷 涼子,角山 裕美子,藤田 勇,板山 稔 日本災害看護学会誌 24巻 3号 pp. 36-47 (2023年5月31日) 日本災害看護学会
- 第2位 放射線災害看護の教育内容を包含した「災害看護学」モデルシラバスの作成 佐藤 美佳 日本災害看護学会誌 22巻 2号 pp. 88-99 (2020年12月31日) 日本災害看護学会
- 第3位 福祉避難所で行われた在宅高齢者に対する看護支援 塩満 芳子,松成 裕子 日本災害看護学会誌 25巻 3号 pp. 105-117 (2024年5月31日) 日本災害看護学会
- 第4位 看護基礎教育における災害看護に関する教育体制等の現状と課題—全国実態調査から 佐藤 美佳 日本災害看護学会誌 22巻 3号 pp. 85-98 (2021年5月31日) 日本災害看護学会
- 第5位 災害急性期における看護の倫理的課題に関する文献検討 鈴木 千琴,田中 加苗,藤井 愛海,中島 麻紀,原 朱美,中山 洋子,南 裕子,片田 範子 日本災害看護学会誌 24巻 2号 pp. 17-30 (2022年12月31日) 日本災害看護学会
- 第6位 災害復旧活動におけるボランティアコーディネーターの心身の経過別変化と対処方法 野口 宣人,酒井 明子 日本災害看護学会誌 7巻 3号 pp. 2-15 (2006年5月31日) 日本災害看護学会
- 第7位 東日本大震災の災害急性期におけるDMATの活動システムの分析 野原 正美 日本災害看護学会誌 25巻 2号 pp. 17-27 (2023年12月31日) 日本災害看護学会
- 第8位 自然災害時における重症心身障害児の心身の反応に関する国内文献レビュー 三宅 一代,丸 光惠 日本災害看護学会誌 25巻 3号 pp. 94-104 (2024年5月31日) 日本災害看護学会
- 第9位 医療従事者の感染防護具着用が人に与える印象と事前情報との関連性 三橋 睦子,大坪 靖直 日本災害看護学会誌 9巻 2号 pp. 2-14 (2007年12月31日) 日本災害看護学会
- 第10位 阪神・淡路大震災後の被災地における看護ボランティア活動の可能性と提言—避難所の看護ボランティア活動から 小山田 浩子,玉上 麻美,青山 実生子,三谷 智子 日本災害看護学会誌 5巻 2号 pp. 11-20 (2003年9月30日) 日本災害看護学会

