継続誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
- 59巻(1987年)
- 58巻(1986年)
- 57巻(1985年)
- 56巻(1984年)
- 55巻(1983年)
- 54巻(1982年)
- 53巻(1981年)
- 52巻(1980年)
- 51巻(1979年)
- 50巻(1978年)
- 49巻(1977年)
- 48巻(1976年)
- 47巻(1975年)
- 46巻(1974年)
- 45巻(1973年)
- 44巻(1972年)
- 43巻(1971年)
- 42巻(1970年)
- 41巻(1969年)
- 40巻(1968年)
- 39巻(1967年)
- 38巻(1966年)
- 37巻(1965年)
- 36巻(1964年)
- 35巻(1963年)
- 34巻(1962年)
- 33巻(1961年)
- 32巻(1960年)
- 31巻(1959年)
- 30巻(1958年)
- 29巻(1957年)
- 28巻(1956年)
- 27巻(1955年)
- 26巻(1954年)
- 25巻(1953年)
- 24巻(1952年)
- 23巻(1951年)
- 22巻(1950年)
- 21巻(1949年)
- 20巻(1948年)
- 19巻(1947年,1946年)
文献閲覧数ランキング( 4月28日~5月4日)
- 第1位 顔面神経麻痺の形成外科的治療 倉田 喜一郎 耳鼻咽喉科 43巻 10号 pp. 847-857 (1971年10月20日) 医学書院
- 第2位 パッサーバン隆起とは何か—そのメカニズムと臨床的意義 本庄 巌,小島 通宏 耳鼻咽喉科 46巻 12号 pp. 847-850 (1974年12月20日) 医学書院
- 第3位 反回神経麻痺 平野 実 耳鼻咽喉科 50巻 10号 pp. 822-824 (1978年10月20日) 医学書院
- 第4位 喉頭蓋良性腫瘍(特に喉頭蓋嚢腫)・喉頭蓋膿瘍 内田 正興 耳鼻咽喉科 41巻 10号 pp. 827-829 (1969年10月20日) 医学書院
- 第5位 上顎洞 斎藤 寛 耳鼻咽喉科 41巻 10号 pp. 735-741 (1969年10月20日) 医学書院
- 第6位 口蓋裂の形成術 岡 達,金田 敏郎,大橋 靖 耳鼻咽喉科 38巻 12号 pp. 1335-1345 (1966年12月20日) 医学書院
- 第7位 神経耳科学よりみたWallenberg症候群について 村主 好弘,長倉 真澄 耳鼻咽喉科 40巻 7号 pp. 539-546 (1968年7月20日) 医学書院
- 第8位 Pneumatisationslehreより見た中耳炎と副鼻腔炎 後藤 敏郞 耳鼻咽喉科 26巻 1号 pp. 1-6 (1954年1月20日) 医学書院
- 第9位 気管支喘息に続発した縦隔気腫の3症例 安部 治彦,船坂 宗太郎,野末 道彦,馬場 道忠,多田 信平 耳鼻咽喉科 46巻 12号 pp. 851-857 (1974年12月20日) 医学書院
- 第10位 扁摘後15年にして発生した口蓋扁桃腺周囲膿瘍の1例 柿沼 美清 耳鼻咽喉科 23巻 8号 pp. 351-353 (1951年8月20日) 医学書院