バックナンバー ( 閲覧可 )
- 73巻(2022年)
- 72巻(2021年)
- 71巻(2020年)
- 70巻(2019年)
- 69巻(2018年)
- 68巻(2017年)
- 67巻(2016年)
- 66巻(2015年)
- 65巻(2014年)
- 64巻(2013年)
- 63巻(2012年)
- 62巻(2011年)
- 61巻(2010年)
- 60巻(2009年)
- 59巻(2008年)
- 58巻(2007年)
- 57巻(2006年)
- 56巻(2005年)
- 55巻(2004年)
- 54巻(2003年)
- 53巻(2002年)
- 52巻(2001年)
- 51巻(2000年)
- 50巻(1999年)
- 49巻(1998年)
- 48巻(1997年)
- 47巻(1996年)
- 46巻(1995年)
- 45巻(1994年)
- 44巻(1993年)
- 43巻(1992年)
- 42巻(1991年)
- 41巻(1990年)
- 40巻(1989年)
- 39巻(1988年)
- 38巻(1987年)
- 37巻(1986年)
- 36巻(1985年)
- 35巻(1984年)
- 34巻(1983年)
- 33巻(1982年)
- 32巻(1981年)
- 31巻(1980年)
- 30巻(1979年)
- 29巻(1978年)
- 28巻(1977年)
- 27巻(1976年)
- 26巻(1975年)
- 25巻(1974年)
- 24巻(1973年)
- 23巻(1972年)
- 22巻(1971年)
- 21巻(1970年)
- 20巻(1969年)
- 19巻(1968年)
- 18巻(1967年)
- 17巻(1966年)
- 16巻(1965年)
- 15巻(1964年)
- 14巻(1963年)
- 13巻(1962年)
- 12巻(1961年)
- 11巻(1960年)
- 10巻(1959年)
- 9巻(1958年)
- 8巻(1957年)
- 7巻(1956年,1955年)
- 6巻(1955年,1954年)
- 5巻(1954年,1953年)
- 4巻(1953年,1952年)
- 3巻(1952年,1951年)
- 2巻(1951年,1950年)
- 1巻(1950年,1949年)
文献閲覧数ランキング( 8月8日~8月14日)
- 第1位 ストレスによる炎症応答のメカニズムとその役割 谷口 将之,北岡 志保,古屋敷 智之 生体の科学 72巻 5号 pp. 389-392 (2021年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第2位 糖鎖と難聴 郷 慎司,吉川 弥里,井ノ口 仁一 生体の科学 61巻 2号 pp. 135-141 (2010年4月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第3位 原発性側索硬化症 吉田 眞理 生体の科学 71巻 5号 pp. 382-383 (2020年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第4位 骨代謝マーカーを用いた骨粗鬆症の診断と治療への応用 浦野 友彦 生体の科学 67巻 5号 pp. 428-429 (2016年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第5位 自由エネルギー原理—内受容感覚に基づく意識の神経基盤 乾 敏郎 生体の科学 73巻 1号 pp. 70-74 (2022年2月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第6位 ミトコンドリア病 後藤 雄一 生体の科学 71巻 5号 pp. 414-415 (2020年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第7位 スパイン形成とシナプス後部アクチンの特殊化―ドレブリンの関与 高橋 秀人,白尾 智明 生体の科学 58巻 2号 pp. 103-107 (2007年4月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第8位 ホスホリパーゼC 西田 朗,山脇 成人 生体の科学 49巻 5号 pp. 502-504 (1998年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第9位 カルバモイル化 猪阪 善隆 生体の科学 69巻 5号 pp. 518-519 (2018年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団
- 第10位 ノシセプチンとその受容体 中川 貴之,佐藤 公道 生体の科学 60巻 5号 pp. 486-487 (2009年10月15日) 金原一郎記念医学医療振興財団