Japanese
English
特集 ヘマトネフロロジー
各論:各疾患と腎障害の相互の病態関連と腎障害に対する治療
多発性骨髄腫
Multiple myeloma
水野 真一
1
MIZUNO Shinichi
1
1JCHO仙台病院腎疾患臨床研究センター
キーワード:
多発性骨髄腫
,
骨髄腫腎
,
円柱腎症
,
遊離軽鎖(FLC)
Keyword:
多発性骨髄腫
,
骨髄腫腎
,
円柱腎症
,
遊離軽鎖(FLC)
pp.35-40
発行日 2025年7月25日
Published Date 2025/7/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001959
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
血液疾患に関連した腎臓病,いわゆるヘマトネフロロジーの領域において,古くからその関連性が報告されてきた多発性骨髄腫(multiple myelo-ma:MM)などのM蛋白疾患に関連した腎病態は多様であり,その臨床像も多彩である。また近年,治療薬の進歩により高度腎不全患者における治療のハードルも下がり,ますます臓器合併症管理などの必要性や血液医との連携の重要性が問われており,腎臓医も腫瘍そのものや抗腫瘍薬に対する知識をもって診療すべき時代に突入している。今回,MMの腎障害の病態やその診療について概説する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.