Japanese
English
特集 胸椎後縦靭帯骨化症—手術治療の進歩
胸椎後縦靭帯骨化症に対する術中脊髄モニタリングの有効例と無効例
Intraoperative Neuromonitoring for Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament: True Positive Cases and Rescued Cases
吉田 剛
1
,
松山 幸弘
1
Go YOSHIDA
1
,
Yukihiro MATSUYAMA
1
1浜松医科大学整形外科
1Department of Orthopaedic Surgery, Hamamatsu University School of Medicine
キーワード:
術中脊髄モニタリング
,
intraoperative neuromonitoring
,
IONM
,
胸椎後縦靭帯骨化症
,
thoracic ossification of the posterior longitudinal ligament
,
T-OPLL
,
神経障害
,
neurological deficit
Keyword:
術中脊髄モニタリング
,
intraoperative neuromonitoring
,
IONM
,
胸椎後縦靭帯骨化症
,
thoracic ossification of the posterior longitudinal ligament
,
T-OPLL
,
神経障害
,
neurological deficit
pp.449-454
発行日 2024年7月3日
Published Date 2024/7/3
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5002202333
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
胸椎後縦靭帯骨化症(ossification of the posterior longitudinal ligament:OPLL)に対する手術治療は,保存治療に比べその治療効果が高い一方,手術による神経合併症発生率が非常に高率で,本邦では過去に24〜33%の神経障害発生が報告されている2,8).
術中脊髄モニタリングは術中に脊髄の中枢または末梢を刺激することで,脊髄伝導路を介した誘発電位の変動を監視する機能診断法である.患者を覚醒させることなく,手術中リアルタイムに脊髄障害を察知し得る唯一の方法であり,胸椎OPLLなどのハイリスク脊椎手術には不可欠である10).最近は,モニタリングのマルチモダリティーが推奨され,その成績は感度,特異度ともに90%以上の報告が多く良好である7).中でも経頭蓋刺激運動誘発電位(transcranial motor evoked potential:Tc-MEP)は運動路を監視することができ,ほかの脊髄モニタリング法である体性感覚誘発電位(somatosensory evoked potential:SEP)や経頭蓋電気刺激脊髄誘発電位(transcranial spinal cord evoked potential:Tc-SCEP,D-wave)と組み合わせることでさらに高感度のモニタリングが可能となっている.
Copyright © 2024, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.