調査報告
経済連携協定にもとづく外国人看護師候補者の実情―兵庫県内候補者への聞き取り調査より
中田 知廣
1
,
山田 彩子
1
,
山田 貴子
1
,
田中 紘一
1
1公益財団法人神戸国際医療交流財団
pp.569-573
発行日 2012年7月10日
Published Date 2012/7/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1686102481
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
目的
2008(平成20)年に発効された日本・インドネシア経済連携協定(以下,日尼EPA),および日本・フィリピン経済連携協定(以下,日比EPA)にもとづき,外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れが開始され,2011(平成23)年7月18日までに両国併せて計1360名(看護師候補者572名)が入国している1)。
国家試験合格のため,臨床看護知識教育から日本語能力の向上,生活環境整備に至るまで,幅広い取り組みが続けられている2-4)。看護師国家試験の合格者は,2009年度3名5),2010年度16名であり,2010年度の合格率は,日本人が91.8%に対し,外国人看護師候補者(以下,候補者)は4%となっている6)。
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.