特集 都立看護学校7校の新カリキュラムへの取り組み―課題に対する基本方針
「看護の統合と実践」の構築―統合分野の新設への対応
林 慶子
1
,
中山 富子
2
,
中島 明美
3
,
小林 美智子
4
,
安井 静子
5,6
1東京都立青梅看護専門学校
2東京都立府中看護専門学校教務係
3東京都立府中看護専門学校
4東京都立南多摩看護専門学校
5東京都福祉保健局医療政策部医療人材課
6前青梅看護専門学校
pp.498-503
発行日 2008年6月25日
Published Date 2008/6/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1663100936
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
- サイト内被引用
はじめに
2009(平成21)年のカリキュラム改正では,学生の看護実践能力の強化が重要なポイントである。
統合分野が新設され,「在宅看護論」と「看護の統合と実践」が教育内容として位置づけられた。「在宅看護論」は従来の対象別の位置づけではなく,社会の幅広い領域で,あらゆる健康レベルとライフステージにある個人・集団・コミュニティに対して,包括的視点で看護実践できるよう,「統合分野」として位置づけられたと考える。
新カリキュラム検討会統合分科会では,新設の「看護の統合と実践」の構築に重点を置いて議論を進めてきた。今回は「看護の統合と実践」の考え方と,科目の内容を紹介する。
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.