Japanese
English
増大特集 あしたのアルツハイマー病治療
臨床医学における統計学のポイント
Clinical Research and Biostatistics
山本 紘司
1
Kouji Yamamoto
1
1大阪市立大学大学院医学研究科医療統計学
1Department of Medical Statistics, Osaka City University Graduate School of Medicine
キーワード:
観察研究
,
傾向スコア
,
交絡
,
生物統計
,
バイアス
,
bias
,
biostatistics
,
confounding
,
observational study
,
propensity score
Keyword:
観察研究
,
傾向スコア
,
交絡
,
生物統計
,
バイアス
,
bias
,
biostatistics
,
confounding
,
observational study
,
propensity score
pp.843-847
発行日 2017年7月1日
Published Date 2017/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1416200829
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
本論ではまず,臨床研究における生物統計家の役割を述べ,なぜ臨床研究に生物統計家が必要であるのかについて述べる。さらに,研究をデザインするうえで重要なバイアスへの対処について,特に観察研究で頻発する交絡を例に挙げ,なぜ交絡が問題になるのか,どのように交絡に対処すればよいのかについて,傾向スコアマッチングを取り上げながら概説する。
Abstract
We discuss the important role of biostatisticians in clinical research. In addition, the biases that occur in a study, especially "confounding" in an observational study, are discussed using a real example. Finally, the manuscript provides an overview of propensity score matching, a method to eliminate confounding.
Copyright © 2017, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.