書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
≪栄養科学イラストレイテッド≫
臨床栄養学 基礎編 第3版
筆頭著者 本田 佳子 (編)
その他の著者等 本田佳子,曽根博仁/編
羊土社
電子版ISBN
電子版発売日 2022年11月4日
ページ数 192
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-7581-1369-4
印刷版発行年月 2022年11月
書籍・雑誌概要
豊富な図表で,臨床栄養学が体系的にしっかり学べる!栄養ケアの概要と流れをすっきり整理し,基礎固めに最適なテキスト.経腸栄養剤一覧表など,現場に出てからも役立つ付録も充実.管理栄養士国家試験対応!
目次
序
第1章 臨床栄養学の基礎
1 意義と目的
2 疾患と栄養
第2章 チーム医療,在宅医療
1 チーム医療,栄養サポートチーム(NST)
2 クリニカルパスと栄養ケア
3 医療保険制度
4 医療における倫理
5 福祉・介護と在宅医療
第3章 栄養ケアマネジメント
1 栄養ケアマネジメントの概要
2 栄養ケアマネジメントの過程
第4章 栄養アセスメント
1 栄養アセスメントの意義と目的
2 栄養スクリーニング
3 フィジカルアセスメント
4 臨床検査
5 身体計測
6 食生活状況の把握
7 栄養アセスメント
第5章 栄養ケア計画のプロセス
1 栄養ケアの目標設定
2 栄養ケア計画
3 栄養ケアの実施内容
第6章 栄養・食事療法,栄養補給法の方法
1 食事療法と栄養補給
2 経口栄養補給法
3 経腸栄養補給法
4 経静脈栄養補給法
第7章 薬と栄養・食物の相互作用
1 薬と栄養・食物の相互作用を学ぶ意義
2 栄養・食物が医薬品に及ぼす影響
3 医薬品が栄養・食事に及ぼす影響
第8章 栄養ケアの記録
1 栄養ケアの記録
2 問題志向型システム(POS)の活用
3 SOAPに基づく記録
第9章 栄養教育の実施
1 栄養教育(栄養食事指導)
2 要支援者・要介護者への栄養食事指導
3 行動科学理論とカウンセリングの応用
第10章 モニタリングと再評価,栄養ケアの修正
1 臨床症状や栄養状態のモニタリング
2 再評価と修正
3 栄養投与量と栄養補給法の再評価・修正
4 栄養ケア・マネジメントの評価
付録1 臨床で役立つ医学用語一覧
付録2 診療報酬・介護報酬の栄養関連の詳細一覧
付録3 臨床検査の基準範囲一覧
付録4 栄養診断および栄養介入のコードと用語一覧
付録5 経腸栄養剤一覧
文献一覧
索引
Column