バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 7月14日~7月20日)
- 第1位 超音波検査により先天性心疾患の胎児診断を受けた母親の体験 田所 潤子 日本母子看護学会誌 15巻 2号 pp. 113-124 (2022年2月1日) 日本母子看護学会
- 第2位 産褥期の母親の育児力に関する文献検討 壹岐 さより,松本 憲子 日本母子看護学会誌 17巻 2号 pp. 13-22 (2024年3月1日) 日本母子看護学会
- 第3位 夫のバースレビューに関する文献検討 船越 泉美,佐々木 綾子 日本母子看護学会誌 13巻 2号 pp. 37-44 (2020年2月1日) 日本母子看護学会
- 第4位 東日本大震災による妊産婦の避難生活とうつ傾向に関する検討 太田 操,服部 桜,新井 昌子,清水川 由美子,石井 佳世子,後藤 あや,安村 誠司,藤森 敬也 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 21-31 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第5位 助産師とソーシャルワーカーからみた若年母の特徴および支援と課題 小川 久貴子,金澤 貴子,竹内 道子,内田 朋子,潮田 千寿子 日本母子看護学会誌 12巻 2号 pp. 1-9 (2019年2月1日) 日本母子看護学会
- 第6位 産褥期に母親が抱える不安—入院中と退院後の不安の変化 高橋 愛美,齋藤 益子,渡邊 知佳子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 103-110 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第7位 生殖補助医療後に双子を出産した女性が母親となっていく体験—出産後6か月から2〜3年頃までに焦点をあてて 藤井 美穂子 日本母子看護学会誌 9巻 2号 pp. 1-11 (2016年2月1日) 日本母子看護学会
- 第8位 母児同室開始後の母親の睡眠に影響する要因の検討—高年初産婦の睡眠に焦点をあてた検討 山﨑 圭子,久保 絹子,増田 知実,齋藤 益子 日本母子看護学会誌 8巻 2号 pp. 21-30 (2015年2月1日) 日本母子看護学会
- 第9位 妊婦とパートナーの妊娠への適応と関連する個人的背景の比較 小嶋 奈都子 日本母子看護学会誌 7巻 2号 pp. 11-21 (2014年2月1日) 日本母子看護学会
- 第10位 妊婦が妊娠中に得る情報源と情報の有効性—妊娠中の体と生活の変化に焦点をあてて 吉野 英莉花,渡邊 知佳子 日本母子看護学会誌 6巻 2号 pp. 11-20 (2012年12月1日) 日本母子看護学会