バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 6月30日~7月6日)
- 第1位 心肺蘇生法の受講による看護学生の援助規範意識の変化 髙橋 誠一,土屋 守克 日本看護医療学会雑誌 23巻 1号 pp. 1-7 (2021年6月30日) 日本看護医療学会
- 第2位 日本におけるNP(ナースプラクティショナー)—その可能性と課題 草間 朋子 日本看護医療学会雑誌 12巻 2号 pp. 61 (2010年12月30日) 日本看護医療学会
- 第3位 診療看護師(NP)のコンピテンシーに係わる実践に関する文献検討 黒澤 昌洋 日本看護医療学会雑誌 25巻 1号 pp. 19-30 (2023年6月30日) 日本看護医療学会
- 第4位 高齢入院患者の食事場面における誤嚥予防を目指した看護師の臨床判断によるケア 大鐘 ゆかり,渕田 英津子 日本看護医療学会雑誌 24巻 1号 pp. 37-47 (2022年6月30日) 日本看護医療学会
- 第5位 看護学実習における指導者・教員との相互作用で学生の学びの意欲が高まる様相 鈴木 由紀子,佐藤 直美 日本看護医療学会雑誌 21巻 2号 pp. 1-12 (2019年12月31日) 日本看護医療学会
- 第6位 日本における集中治療中に終末期を迎えた患者の家族ニードに関する文献研究 森 一直 日本看護医療学会雑誌 19巻 1号 pp. 21-26 (2017年6月30日) 日本看護医療学会
- 第7位 看護師の仕事意欲測定尺度の作成 佐野 明美,山口 桂子 日本看護医療学会雑誌 7巻 1号 pp. 9-17 (2005年6月30日) 日本看護医療学会
- 第8位 在宅で生活する認知症高齢者の家族介護者が認知症診断時と認知症診断後に抱いた心情 伊地田 妙香,渕田 英津子 日本看護医療学会雑誌 23巻 2号 pp. 37-48 (2021年12月31日) 日本看護医療学会
- 第9位 多変量解析に基づく脳卒中要介護者の介護者における心理的負担に関連する要因についての文献検討 池西 和哉 日本看護医療学会雑誌 16巻 2号 pp. 6-14 (2014年12月31日) 日本看護医療学会
- 第10位 65歳未満の介護者における睡眠と高血圧、脈圧増大との関連 桜井 志保美,平井 真理,前川 厚子,堀 容子 日本看護医療学会雑誌 10巻 1号 pp. 11-18 (2008年6月30日) 日本看護医療学会