バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 8月18日~8月24日)
- 第1位 糖尿病患者の食事療法に対する葛藤の要因 渡邉 亜紀子,佐藤 栄子 日本糖尿病教育・看護学会誌 12巻 1号 pp. 17-24 (2008年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 2型糖尿病患者の首尾一貫感を高めると認識している支援内容の検討 小田嶋 裕輝,河原田 まり子 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 157-165 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 成人期発症1型糖尿病患者の療養体験に関する研究 高樽 由美,藤田 佐和 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 2号 pp. 201-209 (2016年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 有職2型糖尿病患者の経験するスティグマとその対処 中尾 友美,高樽 由美,横田 香世,正井 静香,片岡 千明,仲村 直子 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 121-130 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 糖尿病患者の自己管理行動に関連する要因について―自己効力感,家族サポートに焦点を当てて 服部 真理子,吉田 亨,村嶋 幸代,伴野 祥一,河津 捷二 日本糖尿病教育・看護学会誌 3巻 2号 pp. 101-109 (1999年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 糖尿病患者の疾病受容を支援する糖尿病を専門とする看護師の判断プロセスの可視化 彦 聖美 日本糖尿病教育・看護学会誌 16巻 1号 pp. 5-14 (2012年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 外来におけるインスリン療法の導入方法と看護婦のかかわり―61事例のインスリン療法導入患者の分析より 中野 裕子,原 和子,下村 裕子 日本糖尿病教育・看護学会誌 5巻 1号 pp. 24-34 (2001年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 糖尿病患者が語るシックデイ・ルールに沿って対処が行えなかったシックデイの体験世界 板村 麻希子 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 17-25 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 腎疾患を併発した2型糖尿病女性の調理に向き合う実践作業 太田 晴美 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 35-40 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 糖尿病の自己管理を促進するための教育プログラムの作成 木下 幸代 日本糖尿病教育・看護学会誌 2巻 2号 pp. 110-117 (1998年10月15日) 日本糖尿病教育・看護学会