バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 7月7日~7月13日)
- 第1位 診断後まもない2型糖尿病患者の教育入院の体験の意味づけ—成人学習にもとづいて 中原 美穂,正木 治恵,河井 伸子 日本糖尿病教育・看護学会誌 24巻 2号 pp. 111-119 (2020年9月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第2位 境界型(IGT/IFG)の成人男性における受診中断に至った経験の意味づけ 井澤 美樹子,村岡 宏子,細川 満子,石鍋 圭子 日本糖尿病教育・看護学会誌 11巻 1号 pp. 19-27 (2007年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第3位 糖尿病患者の食事療法に対する葛藤の要因 渡邉 亜紀子,佐藤 栄子 日本糖尿病教育・看護学会誌 12巻 1号 pp. 17-24 (2008年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第4位 高齢糖尿病患者のインスリン自己注射に関するセルフケアと糖尿病の負担感情の実態および社会的支援と医療者との関わりの関連 大嶋 美紀,横井 亜友美,冨樫 恵美,藤田 真善美,棚田 郁子,岡林 靖子,佐藤 三穂 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 2号 pp. 193-199 (2016年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第5位 1型糖尿病患者のインスリン自己調節の実態と負担感および血糖コントロールとの関連 久保田 睦子 日本糖尿病教育・看護学会誌 15巻 2号 pp. 154-162 (2011年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第6位 糖尿病患者が語るシックデイ・ルールに沿って対処が行えなかったシックデイの体験世界 板村 麻希子 日本糖尿病教育・看護学会誌 20巻 1号 pp. 17-25 (2016年3月30日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第7位 看護師の糖尿病チーム医療を促進する実践およびチーム連携状況の実態 多崎 恵子,稲垣 美智子,松井 希代子,堀口 智美 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 139-147 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第8位 2型糖尿病患者の食事療法継続に対する感情的負担を軽減する因子 松本 悠希,黒田 寿美恵,山内 栄子 日本糖尿病教育・看護学会誌 19巻 2号 pp. 131-138 (2015年9月15日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第9位 北陸地方の看護師の糖尿病教育スタイルの特徴 多崎 恵子,稲垣 美智子,松井 希代子,村角 直子 日本糖尿病教育・看護学会誌 14巻 1号 pp. 22-29 (2010年3月26日) 日本糖尿病教育・看護学会
- 第10位 糖尿病患者の食事の実行度と自己効力,治療満足度の縦断的研究 住吉 和子,安酸 史子,山崎 絆,古瀬 敬子,土方 ふじこ,小幡 桂子,中村 絵美子,菊地 徹子,渥美 義仁,松岡 健平 日本糖尿病教育・看護学会誌 4巻 1号 pp. 23-31 (2000年3月15日) 日本糖尿病教育・看護学会