Japanese
English
特集 消化管内視鏡処置具の使い分け2025
[消化管止血術で使用する処置具]
食道・胃静脈瘤
Esophagogastric variceal bleeding
加藤 恒孝
1,2
,
引地 拓人
1
,
中村 純
1,2
,
栁田 拓実
1,2
,
大塚 充
2
,
橋本 陽
1
,
根本 大樹
1,2
,
高木 忠之
3
,
大平 弘正
2
Tsunetaka Kato
1,2
,
Takuto Hikichi
1
,
Jun Nakamura
1,2
,
Takumi Yanagita
1,2
,
Mitsuru Otsuka
2
,
Minami Hashimoto
1
,
Daiki Nemoto
1,2
,
Tadayuki Takagi
3
,
Hiromasa Ohira
2
1福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部
2福島県立医科大学医学部消化器内科学講座
3福島県立医科大学会津医療センター消化器内科学講座
キーワード:
胃静脈瘤
,
食道静脈瘤
,
内視鏡治療
Keyword:
胃静脈瘤
,
食道静脈瘤
,
内視鏡治療
pp.1104-1110
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/endo.0000002205
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
肝硬変症をはじめとする門脈圧亢進症では, 側副血行路として食道静脈瘤(esophageal varices:EV)や胃静脈瘤(gastric varices:GV)が合併する。GVのなかでEVと連続しないものは孤立性GV(isolated GV:iGV)と称される場合がある。それらEVやiGVから出血をきたした場合には速やかな内視鏡的止血術が必要となる。一方,出血予防(一次予防例),あるいは一次止血後の再出血予防(二次予防例)は,内視鏡治療,血管内治療(interventional radiology:IVR),外科的手術から,各施設の得意とする治療法が選択されている。本稿では,われわれの施設で使用しているEVやiGVに対する内視鏡治療のデバイスならびに薬剤に関して概説する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.