Japanese
English
特集 抗酸菌感染症
ルキソリチニブ投与中に発症した皮膚リンパ管型Mycobacterium marinum感染症の1例
Lymphocutaneous Mycobacterium marinum infection in a patient on ruxolitinib therapy
山田 友莉香
1
,
青笹 尚彦
1,2
,
椎名 雄樹
1
,
宮野 恭平
1
,
柳澤 宏人
1
,
阿久澤 有
3
,
伊東 克郎
3
,
中村 晃一郎
1
,
常深 祐一郎
1
Yurika YAMADA
1
,
Naohiko AOZASA
1,2
,
Yuki SHIINA
1
,
Kyohei MIYANO
1
,
Hiroto YANAGISAWA
1
,
Yu AKUZAWA
3
,
Katsuro ITO
3
,
Koichiro NAKAMURA
1
,
Yuichiro TSUNEMI
1
1埼玉医科大学医学部,皮膚科(主任:常深祐一郎教授)
2小川赤十字病院,皮膚科
3同,血液内科
キーワード:
Mycobacterium marinum
,
非結核性抗酸菌症
,
皮膚リンパ管型
,
ルキソリチニブ
,
ヤヌスキナーゼ阻害薬
Keyword:
Mycobacterium marinum
,
非結核性抗酸菌症
,
皮膚リンパ管型
,
ルキソリチニブ
,
ヤヌスキナーゼ阻害薬
pp.1251-1254
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005372
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
72歳,男性。原発性骨髄線維症に対してルキソリチニブを内服中であった。右示指,手関節,肘窩に結節があり,生検組織の培養で得られたコロニーを質量分析し,Mycobacterium marinum感染症と診断した。ミノサイクリン,レボフロキサシン内服と,カイロを用いた温熱療法,外科的切除を併用した。3カ月間で皮疹は消退し,内服終了した。自験例はヤヌスキナーゼ阻害薬投与中に発症した皮膚リンパ管型Mycobacterium marinum感染症であるが,集学的に治療し,短期間で治癒した。免疫抑制下の非結核性抗酸菌症は難治化することがあるので,初期からの積極的な治療が望ましい。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.