経験と考察
ビスホスホネート製剤関連非定型大腿骨骨折の4例に対する治療経験
中臺 雅人
1
,
荒井 勝光
,
田仕 英希
,
小泉 雅裕
,
大塚 寛
1新潟県立中央病院 整形外科
キーワード:
生物学的マーカー
,
X線診断
,
関節可動域
,
骨形成
,
髄内固定法
,
骨粗鬆症
,
大腿骨骨折
,
経口投与
,
Alendronate
,
Teriparatide
,
治療成績
,
Minodronic Acid
,
Procollagen Type I N-Terminal Peptide
,
Tartrate-Resistant Acid Phosphatase
Keyword:
Administration, Oral
,
Tartrate-Resistant Acid Phosphatase
,
Femoral Fractures
,
Fracture Fixation, Intramedullary
,
Osteogenesis
,
Osteoporosis
,
Radiography
,
Biomarkers
,
Range of Motion, Articular
,
Treatment Outcome
,
Teriparatide
,
Alendronate
,
Procollagen Type I N-terminal Peptide
,
YM 529
pp.515-519
発行日 2017年6月1日
Published Date 2017/6/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00764.2017277050
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ビスホスホネート(BP)製剤内服中に生じた非定型大腿骨骨折に対して手術を行った4例の治療経過を報告した。手術は4例とも髄内釘を用いて内固定術を行い、髄内釘は出来るだけ太く長いものを使用した。手術後の骨粗鬆症治療薬は、全例BPを休薬とし、骨代謝マーカーの変化を確認しながらテリパラチド製剤を使用した。X線学的評価では術後4~6週で仮骨が出現し、術後12~28週で骨癒合が確認された。最終観察時の歩行能力は、1例で受傷前の「独歩」から「一本杖歩行」に低下したが、他の3例は受傷前の歩行能力を獲得できた。代表例1例を提示した。
©Nankodo Co., Ltd., 2017