--------------------
次号予告・編集後記
杉本
,
栗原
pp.510
発行日 2014年6月15日
Published Date 2014/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1688102830
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
ビュートゾルフにはいろいろスゴイところがありますが、最も感銘を受け、これぞ最大のポイントだ!と思ったのは、ヨス代表の「看護師という職業人への揺るがぬ信頼」です。看護師なら、利用者さんの幸せを願う。看護師なら、地域と人々、仲間たちの幸せを願う。そして、看護師は幸せであるべきだ(もちろん、看護師以外もみんな)。ビュートゾルフのシステムの1つひとつは、理にかなったシンプルなもの。そう目新しくはないと言ってもいいものです。でも、そのどれもが、利用者さんのために、そして看護師が看護師であるためにある。心の中にあるものを形にしたところがスゴイのです。私の雑誌づくりの核心にあるのも、日本の在宅ケア実践者への尊敬と信頼です。これからも形にしていきます。…杉本
はじめまして。この春から小誌を担当させていただきます、栗原と申します。これまでは助産関係の雑誌を編集していたため、180度(?)違う世界に日々驚き、勉強させていただいています。本号の巻頭・ビュートゾルフのインタビューと、特別記事・「そうだ、今こそ学会へ行こう!」座談会は、本誌の編集になって、1回目と2回目の仕事でした。いきなりすごいお話を聞かせていただいたのだなあと、編集しながら改めて感動しています。特に学会座談会では、「誰にでも伝わる言葉で現場の実践を伝えていくこと」の大切さに深く頷かせていただきました。専門誌の役割もそこにあるのだと思っています。学会に参加された後は、ぜひ小誌にもご投稿ください!…栗原
Copyright © 2014, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.