--------------------
次号予告・編集後記
杉本
,
栗原
pp.264
発行日 2015年3月15日
Published Date 2015/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1688200142
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
巻頭対談を編集していたとき、ちょうど「イスラム国」問題が渦中にありました。國森さんは、かつて中東を含む紛争地を取材していて、「理不尽で悲しい“冷たい死”をどうすればなくせるか」という切実な思いに突き動かされ、自らも危険な目に遭いながら現実を伝えてきました。しかし、“温かい死”を知らずに冷たい死をなくすことなどできないのではと、日本の在宅看取りの現場を撮り始めたのです。大切な人との毎日のなかで、その人がだんだん老い、命を輝かせながら亡くなっていくのを見送る体験こそ、あらゆる生命を傷つけることに歯止めをかける。「地球より重い」と繰り返されても実感できないことを、看取りは有無を言わせず教えてくれるのかもしれません。一見ささやかな日々の訪問看護は、大げさでなく戦争をも止める力をもっています。…杉本
Think different. アップル社が1997年に展開した広告キャンペーンのキャッチフレーズです。「世界を変えられると思う人たちこそが世界を変えることができる」というメッセージと共に、テレビCMや雑誌広告、ポスターなどさまざまな媒体で使われました。その後、iPhone・iPadなどのスマートフォンやタブレット端末によって、アップル社が本当に世界を変えてしまったのはご存知のとおりです。集団がもつ文化や慣習には歴史や理由があり、個人の考え方や行動にもそれなりの背景があります。変化は簡単ではないかもしれませんが、「道具」がそのきっかけになることはありそうです。人間は道具を考え作るもの。それをうまく活用することは、とても「人間的」な行為なのかもしれません。…栗原
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.