Japanese
English
研究と報告
脳卒中地域連携クリティカルパスを作成するための基礎調査―脳卒中回復期リハビリテーション病棟における患者の層別化の試み
Basic research for making liaison critical pathway of stroke:a case-mix study of stroke patients in the convalescence rehabilitation ward.
時里 香
1
,
徳永 誠
1
,
三宮 克彦
2
,
桑田 稔丈
2
,
中島 雪彦
3
,
桂 賢一
1
,
渡邊 進
1
,
橋本 洋一郎
4
,
中西 亮二
1
,
辻 哲也
5
,
山永 裕明
1
Kaori Tokisato
1
,
Makoto Tokunaga
1
,
Katsuhiko Sannomiya
2
,
Nobutake Kuwata
2
,
Yukihiko Nakashima
3
,
Ken-ichi Katsura
1
,
Susumu Watanabe
1
,
Yoichiro Hashimoto
4
,
Ryoji Nakanishi
1
,
Tetsuya Tsuji
5
,
Hiroaki Yamanaga
1
1熊本機能病院リハビリテーション科
2熊本機能病院理学療法課
3熊本機能病院作業療法課
4熊本市立熊本市民病院神経内科
5慶應義塾大学リハビリテーション医学教室
1Department of Rehabilitation, Kumamoto Kinoh Hospital
2Department of Physical Therapy, Kumamoto Kinoh Hospital
3Department of Occupational Therapy, Kumamoto Kinoh Hospital
4Department of Neurology, Kumamoto City Hospital
5Department of Rehabilitation Medicine, School of Medicine, Keio University
キーワード:
脳卒中
,
クリティカルパス
,
回復期
,
層別化
Keyword:
脳卒中
,
クリティカルパス
,
回復期
,
層別化
pp.1085-1090
発行日 2008年11月10日
Published Date 2008/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552101380
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
要旨:〔背景〕脳卒中地域連携パスには,「在院日数」と「退院基準」からなる「退院時達成目標」を設定した複数パスが必要である.〔目的〕入院時FIMを用い,同じような在院日数で,似たような帰結(退院時FIMと在宅復帰率)に達する患者をグループ分けをする.〔対象・方法〕脳卒中転院患者231例を対象に,入院時FIMを10点刻みで11群に分け,在院日数,退院時FIM,在宅復帰率を量的データを説明変数として階層的クラスター分析を行った.〔結果〕入院時FIMは3~5通りのグループ分けが可能で,入院時FIM 18~69点,70~89点,90~126点の3群で分けた場合,退院時FIMは68±28点,108±12点,118±7点,在宅復帰率は37.9%,72.1%,92.1%であった.〔結語〕入院時FIMで在院日数,退院時FIM,在宅復帰率は3~5群に層別化された.
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.