Japanese
English
特集 第42回日本臨床眼科学会講演集(2)1988年9月 東京
学術展示
眼内液生検により診断しえたB細胞性眼内悪性リンパ腫
Bcell type intraocular malignant lymphoma was diagnosed by cytopathological examination of ocular fluid specimens
大島 浩一
1
,
曾我部 由香
1
,
清水 慶一
1
,
松尾 信彦
1
,
元井 信
2
Koh-ichi Ohshima
1
,
Yuka Sogabe
1
,
Kei-ichi Shimizu
1
,
Nobuhiko Matsuo
1
,
Shin Motoi
2
1岡山大学医学部眼科
2岡山大学医学部第二病理
pp.418-419
発行日 1989年3月15日
Published Date 1989/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410210688
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
緒言 臨床所見のみでは診断の困難な眼内炎に遭遇した場合,眼内液を細胞学的に検査すれば,診断が可能になることがある。眼内悪性リンパ腫を念頭においた場合,検体を遠心分離して,沈渣をスライドグラス上に塗抹し,パパニコロ染色あるいはギムザ染色を行う方法,眼内液を遠心分離して電子顕微鏡法を応用する方法,メンブラン・フィルター表面に細胞を吸着させ,パパニコロ染色を行う方法などが採用されている。いずれの方法を用いるにしても,症例によっては,得られた所見の解釈に苦慮することがある。
最近我々は,54歳の男性で,定型的な眼底所見を示さない眼内悪性リンパ腫の症例を経験した。当初,診断に迷ったが,眼内液を数種類の細胞学的検査法を併用して検討したところ,眼内悪性リンパ腫,大細胞型,B細胞性と診断できた。とくに免疫細胞化学の応用は,眼内悪性リンパ腫の早期診断に有用と思われたので,以下に述べる。
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.