Japanese
English
綜説
睡眠呼吸障害とVascular Event
Speculations on the Interaction Between Vascular Event and Sleep Disordered Breathing
小野 容明
1
,
太田 保世
1
,
伊賀 富栄
2
Yoshiaki Ono
1
,
Yasuyo Ohta
1
,
Tomie Iga
2
1東海大学医学部呼吸器内科
2東海大学医学部精神科
1Department of Respiratory Medicine, School of Medicine, Tokai University
2Department of Psychiatry & Behavioral Science, School of Medicine, Tokai University
pp.1225-1231
発行日 1999年12月15日
Published Date 1999/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404910117
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
現在米国では,NIHが中心となってThe SleepHeart Health Study(SHHS)が行われている.このスタディは世界最大規模の多施設によるprospective cohort studyで,はたして睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome:SAS)が冠動脈疾患と脳血管障害発症の独立した危険因子なのか従属した因子なのかを明らかにするためにデザインされた.1999年4月の時点ですでに6,400人の患者が登録されており,2005年のゴールに向かって疫学的調査が展開されている.この研究結果がSASとVascular Eventとの関連に最終結論を示してくれるものと確信するが,本稿では,この両者の関連に注目した先駆者たちの過去約20年を振り返ることとする.
Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.