Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
1954年Forster1)はKrogh2)のSingle breath methodによる肺拡散能力測定法を改良して,一酸化炭素の分析にInfrared CO analyzerを使用してから,測定が簡単で再現性が高いためこの改良法は臨床的に広く用いられる様になつた。その後本法により各種心肺疾患の一酸化炭素肺拡散能力(以下Dcoと略す)が測定され,肺胞毛細管ブロツク症候群や慢性肺気腫の診断上重要であるばかりでなく,その他の心肺疾患の診断,予後判定上極めて有用な測定法である事が判明した3)〜7)。
さて,測定されたDco値を臨床的に評価し意味づけるためには正常人の標準値と比較検討することが大切であるが,Dco標準値については,Fors—ter3)及びGaensler4)が報告しているにすぎず,又体格の異る欧米人の標準値が日本人にあてはまるかどうかも疑問である。我々は昨年来,Forsterの改良法により,各種疾患の測定を行つて来たが,本測定法は本邦では全く行われていなかつたため,日本人の標準値がなく,しかも重要な臨床検査法として今後ひろく普及すると考えられるので,日本人のDco標準値の必要性を痛感し39名の健康者についてDcoの測定を行つた。
Dco was measured in 39 normal subjects and the following conclusions were obtained.
(1) Dco is highly correlated with body surface (BSA), weight, height and age.
(2) The following regression equations between Dco and BSA, and Dco/BSA and age were obtained ;
Dco=BSA (m2)×18.85-6.8 (1)
Dco= (26.55-O.258×age)-BSA (m2) (2)
Comparison was made between the predicted values of Dco calculated from the equation (1) and that from the equation (2), and good correspondence was found.
Therefore, the equation (1) is recommended for clinical use because of its easy calculation for predicted values, provided that BSA is between 1.23m2 and 1.81m2.
Copyright © 1960, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.