Japanese
English
特集 消化器外科医があつかう希少腫瘍
総論
最も多く希少がんを扱っている消化器外科医へのアドバイス
Advice for gastroenterological surgeons handling the most rare cancers
大植 雅之
1,2
Masayuki OHUE
1,2
1大阪国際がんセンター消化器外科
2大阪国際がんセンター希少がんセンター
キーワード:
希少がん
,
消化器外科
,
希少がんホットライン
Keyword:
希少がん
,
消化器外科
,
希少がんホットライン
pp.1260-1264
発行日 2025年11月20日
Published Date 2025/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800121260
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆希少がんとは,「概ね罹患率(発生率)が人口10万人あたり6例未満,数が少ないため,診療・受療上の課題が他のがん種に比べて大きいがん種」である.
◆A rare cancer is rare, yet all rare cancers are not rare.おのおのの希少がんは稀であるが,希少がん全体ではがんの15〜22%を占めるため,決して稀ではない.
◆年間罹患率が人口10万人あたり1例未満のがんは「超希少がん」ともいわれている.
◆希少がんの粗罹患率は,消化器外科領域が最も多い.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

