書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
筆頭著者 西方 敬人 (著)
甲南大学理学部生物学科
Gakken
電子版ISBN 978-4-05-911038-5
電子版発売日 2025年6月30日
ページ数 208
判型 A4変
印刷版ISBN 978-4-87962-166-5
印刷版発行年月 1997年1月
書籍・雑誌概要
好評の「バイオ実験イラストレイテッド」シリーズ!
SDS-PAGE,ゲルの染色と解析,ウェスタンブロッティング・免疫染色・ウェストウェスタンブロッティング,免疫沈降,抗体の取扱い方まで,いままで敷居の高かったタンパク質の解析を豊富なイラストで習得できます。
分子生物学実験にはじめて携わるすべての人のバイブルです。
目次
タンパク質解析の流れと本書の構成
『バイオ実験イラストレイテッド』シリーズの構成と特徴
序
第1章 SDS-PAGE
1. タンパク質の電気泳動
2. SDS-PAGEの原理
3. サンプルの調製
4. ゲルの作製
5. 泳動の開始(上下のバッファー槽が完全に分かれた泳動槽の場合)
6. 泳動の開始(ゲル板をバッファーに浸け込むタイプの泳動槽の場合)
7. 泳動の開始(泳動槽にセットする前にサンプルを注入する場合)
8. 泳動
9. 泳動の終了
10. 後片付け
第2章 ゲルの染色
1. いろいろな染色法
2. 各染色法に共通する準備
3. CBB染色
4. 簡便化した銀染色(タイプ1)
5. キットを用いた銀染色(タイプ2)
6. 銀染色における発色の調節
7. ゲルの乾燥
第3章 ゲルの解析
1. ゲルから得られたデータの保存
2. バンド解析の実際
3. SDS-PAGEからわかること
第4章 ウェスタンブロッティング
1. ブロッティングに必要なもの
2. ウェット式ブロッティング
3. セミドライ式ブロッティング
第5章 免疫染色
1. いろいろな免疫染色法
2. ブロッキング
3. 抗体反応
4. HRPの発色反応
5. APの発色反応
6. 発色に関するトラブルシューティング
7. 化学発光による検出
8. ポンソーSによる染色
第6章 ウェストウェスタンブロッティング
1. ウェストウェスタンブロッティングの原理
2. ウェストウェスタンブロッティングの実際
第7章 免疫沈降
1. 免疫沈降とは
2. 免疫沈降の実際
第8章 抗体の取扱い方
1. 一般的な注意事項
2. 抗体の名前
3. 抗体の入手
4. 抗体原液の調製
5. 抗体の保存
6. 抗体の送付
付録
1. いろいろなバッファーの調製法
2. バッファーのpHを手軽に調製するための表
3. SDS-PAGEの分子量マーカーに使用される代表的なタンパク質
索引
著者履歴