前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 11月20日~11月26日)
- 第1位 女子大学生における月経に対する認識と月経トラブルへの対処行動意図との関連 大川 智恵美,入山 茂美,鈴木 明日香 助産雑誌 69巻 1号 pp. 70-76 (2015年1月25日) 医学書院
- 第2位 つわりを体験する妊婦が求める看護ケア—つわりへの最新アプローチ 岩國 亜紀子 助産雑誌 73巻 7号 pp. 548-554 (2019年7月25日) 医学書院
- 第3位 LGBTsの学齢期におけるいじめ被害・自傷行為・自殺未遂経験の現状 日高 庸晴 助産雑誌 75巻 5号 pp. 370-375 (2021年5月25日) 医学書院
- 第4位 [インタビュー]南米アマゾンに住むヤノマミ族の妊娠・出産―ガブリエル・ホルゾック・シュレイダーさんに聞く Gabriele Herzog-Schröder,河合 蘭 助産雑誌 59巻 6号 pp. 524-528 (2005年6月1日) 医学書院
- 第5位 ―災害看護の基礎知識―災害時には,どんなことが起こるのか 安達 和美 助産雑誌 63巻 3号 pp. 190-196 (2009年3月25日) 医学書院
- 第6位 秋田県の性教育システム—「官—教—医」が一体となって進める性教育講座 池上 俊哉 助産雑誌 73巻 5号 pp. 370-375 (2019年5月25日) 医学書院
- 第7位 性教育成功の鍵はどこにあるのか?―助産師が行なう性教育が連携をつくる 小嶋 由美,伊澤 好恵,佐藤 君江,小松 富恵 助産雑誌 58巻 4号 pp. 298-305 (2004年4月1日) 医学書院
- 第8位 あと一歩,母乳育児へ近づくための支援 瀬川 雅史,髙室 典子,佐藤 千鶴,配野 美智子 助産雑誌 69巻 7号 pp. 568-572 (2015年7月25日) 医学書院
- 第9位 母親を悩ます赤ちゃんの便秘 金子 淳子 助産雑誌 68巻 8号 pp. 674-678 (2014年8月25日) 医学書院
- 第10位 妊婦が自律的に納得のいく意思決定を支援するために 有森 直子 助産雑誌 74巻 8号 pp. 571-575 (2020年8月25日) 医学書院