バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 5月5日~5月11日)
- 第1位 在宅人工換気療法中の子どもをもつ母親の体験—学校生活における葛藤の過程を中心に 水野 美奈子,三浦 清世美,浅野 みどり,石黒 彩子,吉田 久美子 日本看護医療学会雑誌 5巻 1号 pp. 61-66 (2003年6月30日) 日本看護医療学会
- 第2位 笑い刺激の自律神経系に与える影響とその持続効果 清水 律子,近藤 弥生,森山 善文,塚本 早苗,林 久恵,星野 純子,堀 容子 日本看護医療学会雑誌 14巻 2号 pp. 1-12 (2012年12月30日) 日本看護医療学会
- 第3位 大学生の一次救命処置に対する意識の現状と今後の課題—医学部保健学科看護学専攻生と他学部生における比較検討 兼松 有加,佐藤 恵美,井出 萌子,根来 麻美,志賀 朋美,今井 美香,桜井 志保美,前川 厚子,平井 真理 日本看護医療学会雑誌 10巻 2号 pp. 44-52 (2008年12月30日) 日本看護医療学会
- 第4位 異動を経験した看護師の異動に対する認識とキャリア支援の検討 石井 真理子 日本看護医療学会雑誌 22巻 1号 pp. 55-63 (2020年6月30日) 日本看護医療学会
- 第5位 訪問看護師と訪問介護員における在宅患者情報共有の促進要因 河井 丈幸,榊原 久孝 日本看護医療学会雑誌 23巻 2号 pp. 28-36 (2021年12月31日) 日本看護医療学会
- 第6位 心肺蘇生法の受講による看護学生の援助規範意識の変化 髙橋 誠一,土屋 守克 日本看護医療学会雑誌 23巻 1号 pp. 1-7 (2021年6月30日) 日本看護医療学会
- 第7位 入院患者の不安と環境認知との関連 荒木 真壽美,米澤 弘恵,石津 みゑ子,長谷川 智子,上木 礼子,上原 佳子,島崎 直子,三浦 愛 日本看護医療学会雑誌 7巻 1号 pp. 57-66 (2005年6月30日) 日本看護医療学会
- 第8位 看護師の組織貢献意識と組織コミットメントおよび目標管理に対する受容度との関係 吉江 由加里 日本看護医療学会雑誌 16巻 1号 pp. 44-50 (2014年6月30日) 日本看護医療学会
- 第9位 高齢者に対する傾聴ボランティア活動の実際と継続要因に関する基礎的研究 岸 奈生子,會田 信子,緒形 明美,小林 尚子,長屋 央子,髙木 真心美,大八木 美絵,三浦 千佳 日本看護医療学会雑誌 16巻 1号 pp. 18-30 (2014年6月30日) 日本看護医療学会
- 第10位 成人女性を対象としたタクティールマッサージの生理的および心理的指標によるストレスおよび不安の緩和効果の検証 上原 佳子,長谷川 智子,北野 華奈恵,礪波 利圭,出村 佳美 日本看護医療学会雑誌 25巻 2号 pp. 13-19 (2023年12月31日) 日本看護医療学会