バックナンバー ( 閲覧可 )
- 26巻(2024年)
- 25巻(2024年,2023年)
- 24巻(2023年,2022年)
- 23巻(2022年,2021年)
- 22巻(2021年,2020年)
- 21巻(2020年,2019年)
- 20巻(2019年,2018年)
- 19巻(2018年,2017年)
- 18巻(2017年,2016年)
- 17巻(2016年,2015年)
- 16巻(2015年,2014年)
- 15巻(2014年,2013年)
- 14巻(2013年,2012年)
- 13巻(2012年,2011年)
- 12巻(2011年,2010年)
- 11巻(2010年,2009年)
- 10巻(2009年,2008年)
- 9巻(2008年,2007年)
- 8巻(2007年,2006年)
- 7巻(2006年,2005年)
- 6巻(2005年,2004年)
- 5巻(2003年)
- 4巻(2002年)
- 3巻(2001年)
- 2巻(2000年)
- 1巻(1999年)
文献閲覧数ランキング( 1月27日~2月2日)
- 第1位 妊婦や母子に特化した避難所の在り方:被災者のニーズと支援者の課題の把握に関する文献検討 齋藤 あや,田覚 麻由美,五十嵐 ゆかり,奥 裕美,吉田 俊子,岡 美雪 日本災害看護学会誌 24巻 3号 pp. 7-21 (2023年5月31日) 日本災害看護学会
- 第2位 東日本大震災の災害急性期におけるDMATの活動システムの分析 野原 正美 日本災害看護学会誌 25巻 2号 pp. 17-27 (2023年12月31日) 日本災害看護学会
- 第3位 プログラム 日本災害看護学会誌 26巻 1号 pp. 8-35 (2024年8月1日) 日本災害看護学会
- 第4位 プログラム 日本災害看護学会誌 23巻 1号 pp. 6-31 (2021年9月1日) 日本災害看護学会
- 第5位 災害看護学の研究領域ごとの文献検討―2011年を境とした比較 中島 麻紀,神原 咲子,小澤 若菜,宮前 繁,山本 あい子,南 裕子 日本災害看護学会誌 23巻 2号 pp. 3-16 (2021年12月31日) 日本災害看護学会
- 第6位 大規模な災害を乳幼児と経験するということ—母親達のストレス要因となる被災経験とは 松永 妃都美,新地 浩一 日本災害看護学会誌 18巻 3号 pp. 3-12 (2017年5月31日) 日本災害看護学会
- 第7位 日本災害看護学会誌から見た災害看護学研究の現状 木田 千景 日本災害看護学会誌 21巻 2号 pp. 89-107 (2019年12月31日) 日本災害看護学会
- 第8位 災害拠点病院における看護職員の発災時個人備蓄の現状 勝浦 めぐみ,橘 真奈,竹田 育世,小礒 裕子 日本災害看護学会誌 20巻 2号 pp. 14-23 (2018年12月31日) 日本災害看護学会
- 第9位 東日本大震災で支援活動した看護職者と彼らに対して施設が実施した支援の実態調査 大畠 正子,西上 あゆみ,高丸 賀子,松生 恭子,宮本 栄子,高田 ますみ,新田 薫,藤原 由子 日本災害看護学会誌 17巻 2号 pp. 2-11 (2015年12月31日) 日本災害看護学会
- 第10位 災害時の看護活動におけるコンピテンシーモデルの開発─震災発生直後の看護活動におけるコンピテンシー要素の抽出と構造化 早野 貴美子,河原 加代子,小原 真理子,佐藤 和美,黒田 裕子,石田 千絵,菅野 太郎 日本災害看護学会誌 12巻 2号 pp. 18-36 (2010年12月31日) 日本災害看護学会