バックナンバー ( 閲覧可 )
- 66巻(2024年)
- 65巻(2023年)
- 64巻(2022年)
- 63巻(2021年)
- 62巻(2020年)
- 61巻(2019年)
- 60巻(2018年)
- 59巻(2017年)
- 58巻(2016年)
- 57巻(2015年)
- 56巻(2014年)
- 55巻(2013年)
- 54巻(2012年)
- 53巻(2011年)
- 52巻(2010年)
- 51巻(2009年)
- 50巻(2008年)
- 49巻(2007年)
- 48巻(2006年)
- 47巻(2005年)
- 46巻(2004年)
- 45巻(2003年)
- 44巻(2002年)
- 43巻(2001年)
- 42巻(2000年)
- 41巻(1999年)
- 40巻(1998年)
- 39巻(1997年)
- 38巻(1996年)
- 37巻(1995年)
- 36巻(1994年)
- 35巻(1993年)
- 34巻(1992年)
- 33巻(1991年)
- 32巻(1990年)
- 31巻(1989年)
- 30巻(1988年)
- 29巻(1987年)
- 28巻(1986年)
- 27巻(1985年)
- 26巻(1984年)
- 25巻(1983年)
- 24巻(1982年)
- 23巻(1981年)
- 22巻(1980年)
- 21巻(1979年)
- 20巻(1978年)
- 19巻(1977年)
- 18巻(1976年)
- 17巻(1975年)
- 16巻(1974年)
- 15巻(1973年)
- 14巻(1972年)
- 13巻(1971年)
- 12巻(1970年)
- 11巻(1969年)
- 10巻(1968年)
- 9巻(1967年)
- 8巻(1966年)
- 7巻(1965年)
- 6巻(1964年)
- 5巻(1963年)
- 4巻(1962年)
- 3巻(1961年)
- 2巻(1960年)
- 1巻(1959年)
文献閲覧数ランキング( 1月6日~1月12日)
- 第1位 神経発達症群—DSM-5からDSM-5-TRへの変更点 小川 しおり,岡田 俊 精神医学 65巻 10号 pp. 1345-1351 (2023年10月15日) 医学書院
- 第2位 せん妄の臨床指針—せん妄の治療指針 第2版 八田 耕太郎 精神医学 62巻 5号 pp. 698-704 (2020年5月15日) 医学書院
- 第3位 123I-MIBG心筋シンチグラフィにおける薬物の影響 山下 幸記,宮田 信司,寺田 整司,黒田 重利,田岡 秀樹,野村 晃 精神医学 49巻 4号 pp. 437 (2007年4月15日) 医学書院
- 第4位 統合失調症認知機能簡易評価尺度日本語版(BACS-J) 兼田 康宏,住吉 太幹,中込 和幸,沼田 周助,田中 恒彦,上岡 義典,大森 哲郎,Richard S.E. Keefe 精神医学 50巻 9号 pp. 913-917 (2008年9月15日) 医学書院
- 第5位 発達障害のある人の家族への支援 吉川 徹 精神医学 64巻 4号 pp. 407-414 (2022年4月15日) 医学書院
- 第6位 「占い遊び」を契機として発症した心因性精神病について 渡辺 雅子,榎本 貞保,松本 啓 精神医学 22巻 12号 pp. 1343-1348 (1980年12月15日) 医学書院
- 第7位 月経随伴症状に関する調査フォームT(Menstrual Distress Questionnaire-Form T)日本語版の信頼性および妥当性の検討 下田 茉莉子,稲吉 玲美,滝沢 龍 精神医学 66巻 7号 pp. 966-974 (2024年7月15日) 医学書院
- 第8位 当事者主体の支援とピアサポート 岩崎 香 精神医学 63巻 10号 pp. 1525-1531 (2021年10月15日) 医学書院
- 第9位 意思決定支援におけるピアサポーターの役割 山口 創生 精神医学 62巻 10号 pp. 1379-1385 (2020年10月15日) 医学書院
- 第10位 発達障害のある子どもの不登校への支援 井上 雅彦 精神医学 66巻 10号 pp. 1294-1300 (2024年10月15日) 医学書院