特集 小児耳鼻咽喉科疾患のすべて ファーストタッチから専門診療へ
Ⅱ.主要疾患に対する専門診療
①新生児期 小耳症,外耳道閉鎖症
西山 崇経
1,2
1慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科教室
2同・病院聴覚センター
キーワード:
軟骨伝導補聴器
,
耳介形成術
,
義耳
,
人工聴覚器
,
APiCHA
Keyword:
軟骨伝導補聴器
,
耳介形成術
,
義耳
,
人工聴覚器
,
APiCHA
pp.307-311
発行日 2025年3月1日
Published Date 2025/3/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001472
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷小耳症に外耳道閉鎖症を合併している場合,聴覚と審美面の両面が治療対象となる.
▷両側外耳道閉鎖症を合併している場合,速やかに骨導もしくは軟骨伝導補聴器を導入したほうがよい.
▷一側外耳道閉鎖症を合併している場合,軟骨伝導補聴器や人工中耳による治療が行える.
▷審美面の治療としては,耳介形成術や義耳という選択肢がある.
▷義耳と軟骨伝導補聴器を組み合わせて,聴覚と審美面の両面を改善させる治療が始まっている.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.