Japanese
English
第1土曜特集 大変革期のリハビリテーション治療と拡大する守備範囲
疾患別リハビリテーション治療の進化
誤嚥性肺炎に対するリハビリテーション治療の進化
Pulmonary rehabilitation for aspiration pneumonia
岡崎 達馬
1
Tatsuma OKAZAKI
1
1東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻臨床障害学分野
キーワード:
誤嚥性肺炎
,
リハビリテーション治療
,
呼吸筋のサルコペニア
Keyword:
誤嚥性肺炎
,
リハビリテーション治療
,
呼吸筋のサルコペニア
pp.49-54
発行日 2025年7月5日
Published Date 2025/7/5
DOI https://doi.org/10.32118/ayu294010049
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
誤嚥性肺炎は,一度治癒しても発症を繰り返し,最終的に徐々に死に向かうという傾向がある.しかし,誤嚥性肺炎発症の危険因子へのリハビリテーション治療が肺炎再発を予防する可能性がある.誤嚥性肺炎発症の危険因子には高齢,男性など,介入の不可能なものもあるが,嚥下機能の低下,咳反射の低下,口腔内衛生状態,低栄養,合併症,医原性など,介入可能なものもある.これらに対してリハビリテーション治療で介入し,再発の繰り返しを防ぐことが,増え続ける誤嚥性肺炎対策として重要であると考えられる.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.