特集 極・超低出生体重児の治療戦略
壊死性腸炎・限局性消化管穿孔の術式
三宅 啓
1
,
矢本 真也
1
,
野村 明芳
1
,
菅井 佑
1
,
合田 陽祐
1
,
山城 優太朗
1
,
福本 弘二
1
Hiromu Miyake
1
,
Masaya Yamoto
1
,
Akiyoshi Nomura
1
,
Yu Sugai
1
,
Yousuke Gohda
1
,
Yutaro Yamashiro
1
,
Koji Fukumoto
1
1静岡県立こども病院小児外科
pp.64-67
発行日 2025年1月25日
Published Date 2025/1/25
DOI https://doi.org/10.24479/ps.0000001065
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
壊死性腸炎(necrotizing enterocolitis:NEC)と限局性消化管穿孔(focal intestinal perforation:FIP,spontaneous intestinal perforation:SIPと表記される場合もあるが,同様の病態と考えてよい)は,出生体重1,500 g以下の極低出生体重児(VLBW)に特徴的な疾患で,腸管壊死・穿孔のために小児外科医による侵襲的治療を必要とする症例が多い。外科的治療は患児の全身および腸管の状態によって選択する必要がある。
![](/cover/first?img=ps.0000001065.png)
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.