特集 小児領域におけるGLP-2アナログ製剤(テデュグルチド)の応用
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    総論
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    作用機序
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                加治 建
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Tatsuru Kaji
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1久留米大学医学部外科学講座小児外科部門
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.317-319
                
                
                
                  発行日 2024年4月25日
                  Published Date 2024/4/25
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.24479/ps.0000000772
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
小児外科領域で経験する短腸症候群は,新生児,乳児期早期に発症することが多いため,長期的に静脈,経腸による栄養管理を必要とする。本疾患に対する治療は,世界的にも難渋するものであったが,一つの転機になったのは1967年にDudrickらによるtotal parenteral nutrition(TPN)の開発であろう1)。しかしながら,長期静脈栄養に伴うカテーテル関連敗血症や静脈栄養関連肝障害が患児の生命予後に影響し,新たな問題になった。その後,経腸栄養を進めるために腸管延長術としてserial transverse enteroplasty(STEP)が外科治療として一つのブレイクスルーとなった。さらに小腸移植も行われるようになり,生存率は5年73%,10年59%,グラフト生着率は5年64%,10年47%であり,短期成績は他の臓器と遜色ないところまで近づいているが,長期成績の点ではさらなる改善が望まれるところである2)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.


