Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第2章 慢性腎臓病・透析合併症
53.循環器疾患:ワルファリン,直接経口抗凝固薬
Frontline management of warfarin and direct oral anticoagulants in patients with chronic kidney disease
鶴屋 和彦
1
Tsuruya Kazuhiko
1
1奈良県立医科大学腎臓内科学
キーワード:
心房細動
,
慢性腎臓病(CKD)
,
心血管合併症(CVD)
,
ワルファリン
,
DOAC
Keyword:
心房細動
,
慢性腎臓病(CKD)
,
心血管合併症(CVD)
,
ワルファリン
,
DOAC
pp.415-422
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002171
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)は,心血管疾患(cardiovascular disease:CVD)および脳血管疾患の独立した強力な危険因子であり,その管理は腎臓専門医にとって喫緊の課題である。特に末期腎不全に至った透析患者では,脳卒中リスクは一般人口の2~10倍に達すると報告されており1),その予防と治療はきわめて重要である。しかしCKD,とりわけ透析患者の臨床的特徴は一筋縄ではいかない。尿毒症性物質の蓄積による血小板機能不全や凝固・線溶系の異常は,出血傾向を助長する一方で,慢性炎症,酸化ストレス,血管内皮機能障害,血管石灰化の亢進は血栓塞栓症を発症しやすい病態を呈している。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

