Japanese
English
特集 CKD-MBD ―進歩と革新
骨病変の治療
ロモソズマブ
Romosozumab
今西 康雄
1
IMANISHI Yasuo
1
1大阪公立大学大学院医学研究科血管病態制御学
キーワード:
骨粗鬆症
,
慢性腎臓病
,
透析患者
,
骨折リスク
,
ロモソズマブ
Keyword:
骨粗鬆症
,
慢性腎臓病
,
透析患者
,
骨折リスク
,
ロモソズマブ
pp.695-697
発行日 2025年5月25日
Published Date 2025/5/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001893
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ 慢性腎臓病(CKD)における骨折リスク
高齢骨粗鬆症患者を対象とした横断研究では,クレアチニンクリアランスが65 mL/min未満で,有意に骨折リスクが上昇する1)。また,推算糸球体濾過量(eGFR)が60 mL/min/1.73 m2未満(またはCKDステージG3以上)で,大腿骨頸部骨折リスクが高いことも複数の研究で報告されている2~4)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.