Japanese
English
特集 消化器内視鏡寸言集2025
Ⅴ.大腸・肛門
赤黒い粘膜は腸管壊死のサイン
Dark red mucosa is a sign of intestinal necrosis
都築 義和
1
,
宮口 和也
1
,
今枝 博之
1
Yoshikazu Tsuzuki
1
1埼玉医科大学消化管内科,総合診療内科
pp.584-585
発行日 2025年4月25日
Published Date 2025/4/25
DOI https://doi.org/10.24479/endo.0000002024
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
解説
腹痛,血便などで救急受診された患者に緊急大腸内視鏡が施行されることがある。その際,腸管粘膜の色が赤黒い場合,血流障害を伴う消化管疾患が鑑別となる。その場合,特に重症の虚血が疑われ早期の診断と治療方針の決定が重要となる。通常消化管は複数の動脈により栄養されているため腸管粘膜の完全壊死は少ないとされる。しかし,腸管血流障害をきたす疾患である大腸軸捻転・虚血性腸疾患,動脈閉塞症などでは重症例において腸管の壊死をきたし赤黒い粘膜を呈する。
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.