Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
閉塞性黄疸の治療のゴールドスタンダードは,ERCP下での胆道ドレナージ術である。その手技成功率,臨床的奏効率はきわめて良好で,多くの場合はそれで事足りる。しかし,十二指腸球部や下行部が癌で閉塞している症例や術後再建腸管症例など,いわゆる乳頭アプローチ困難例ではERCPの難易度は高くなる。ERCP困難例の代替療法として,消化管閉塞症例には経皮経肝胆道ドレナージ(percutaneous transhepatic biliary drainage:PTBD),術後再建腸管症例では小腸内視鏡下ERCPが行われている。一方,PTBDは外瘻になることやチューブの自己抜去のリスクがあり,小腸内視鏡下ERCPの手技成功率は決して高いとはいえず,長時間の手技時間を要することなどが欠点としてあげられる。このような背景から,EUS下胆道ドレナージ(EUS-guided biliary drainage:EUS-BD)が新たなドレナージ法として報告され,現在盛んに行われている1~3)。EUS-BDには,経十二指腸アプローチであるEUS下胆管十二指腸吻合術(EUS-guided choledochoduodenostomy:EUS-CDS),EUS下肝内胆管十二指腸吻合術(EUS-guided hepaticoduodenostomy:EUS-HDS),経胃アプローチであるEUS下胆管胃吻合術(EUS-guided hepaticogastrostomy:EUS-HGS)などがある。EUS-BDの多くは中部・下部胆管狭窄を対象としており,肝門部胆管狭窄は,以前は適応外と判断されてきた。しかし,手技・デバイスの進歩により,EUS-BDを用いた肝門部胆管閉塞のドレナージ手技が最近報告されてきている。
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.