特集 ヘリコバクター・ピロリ診療update
1.H. pylori関連疾患のパラダイムシフト
竹田 努
1
,
赤澤 陽一
1
,
上山 浩也
1
,
永原 章仁
1
1順天堂大学医学部消化器内科
キーワード:
自己免疫性胃炎
,
non-H. pylori Helicobacter感染
,
特発性潰瘍,H. pylori未感染胃癌
,
胃MALTリンパ腫
Keyword:
自己免疫性胃炎
,
non-H. pylori Helicobacter感染
,
特発性潰瘍,H. pylori未感染胃癌
,
胃MALTリンパ腫
pp.1213-1223
発行日 2025年8月20日
Published Date 2025/8/20
DOI https://doi.org/10.19020/CG.0000003613
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
近年,Helicobacter pylori(H. pylori)除菌療法の普及と感染率の低下が進み,胃炎,胃潰瘍および胃の悪性腫瘍は減少傾向を示している.H. pylori除菌後,未感染者が増加しているなかで,自己免疫性胃炎,non-H. pylori Helicobacter(NHPH)感染,PPI/P-CAB関連胃症,好酸球性胃炎など新たな胃疾患が知られるようになった.逆萎縮などの自己免疫性胃炎に関連する所見や,ひび割れ状粘膜,霜降り状所見,鳥肌などNHPH感染に関連する所見がまとめられている.H. pyloriに伴う胃潰瘍は減少し,特発性潰瘍なども経験するようになってきた.H. pylori未感染者の増加と共に,H. pylori未感染胃癌として未分化型胃癌,胃底腺型胃癌,低異型度の分化型胃癌などの特徴が明らかになりつつある.また胃MALTリンパ腫では,NHPH感染の合併との関連が報告されている.今後,H. pylori陰性胃疾患の病態の解明と治療の発展が期待される.

Copyright © 2025, Nihon Medical Centers, Inc. All rights reserved.