特集 膵・消化管神経内分泌腫瘍の診療アップデート
3.膵神経内分泌腫瘍に対するEUS診断およびEUS-FNA
小森 康寛
1
,
肱岡 範
1
,
永塩 美邦
1
,
原井 正太
1
,
奥坂 拓志
1
1国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科
キーワード:
EUS
,
EUS-FNA
,
神経内分泌腫瘍(NEN)
Keyword:
EUS
,
EUS-FNA
,
神経内分泌腫瘍(NEN)
pp.519-525
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.19020/CG.0000003435
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
超音波内視鏡(EUS)およびEUS下穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)は,膵神経内分泌腫瘍(PanNEN)の診療において重要な役割を果たす.EUSの画像診断能は感度91.7%で造影CTを上回り,小腫瘍やインスリノーマの診断にとくに有用である.PanNENに対するEUS-FNAは感度94.8%,特異度99.4%と高精度であるが,腫瘍異質性によるgradingの過小評価リスクも考慮が必要である.近年注目される造影ハーモニックEUS (CH-EUS)は,診断精度向上や悪性度予測に寄与する.また,EUS下エタノール注入療法(EUS-EI)は,小径で低グレードのPanNENに対する低侵襲治療として有望である.EUSは小病変の早期診断や病理評価,局所治療まで幅広く応用されており,今後も技術の進歩によるさらなる発展が期待される.

Copyright © 2025, Nihon Medical Centers, Inc. All rights reserved.