特集 膵・消化管神経内分泌腫瘍の診療アップデート
4.消化管神経内分泌腫瘍の画像診断 ―内視鏡
田中 努
1
,
原 和生
2
1愛知県がんセンター内視鏡部
2愛知県がんセンター消化器内科部
キーワード:
消化管神経内分泌腫瘍
,
内視鏡診断
,
超音波内視鏡
Keyword:
消化管神経内分泌腫瘍
,
内視鏡診断
,
超音波内視鏡
pp.526-533
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.19020/CG.0000003436
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
消化管の神経内分泌腫瘍(NET)は比較的まれな疾患であり,本邦における頻度は直腸が最も高く,次いで十二指腸,胃の順に報告されている.典型的な内視鏡所見は表面平滑で類円形,半球状の粘膜下腫瘍様隆起を呈する.色調は黄白色調から正色調であり,腫瘍が増大すると腫瘍頂部に中心陥凹や潰瘍形成,圧排による拡張血管が認識されることがある.超音波内視鏡所見は第2~3層浅層に主座をおく境界明瞭な低エコー腫瘤として描出される.胃NETは他の消化管NETにはない高ガストリン血症を原因として発症する病態が存在し,背景粘膜や腫瘍の内視鏡所見が異なるためRindi分類の理解が重要になる.

Copyright © 2025, Nihon Medical Centers, Inc. All rights reserved.