症例
症候性脳梗塞を発症前に診断できた早期子宮体癌に伴うTrousseau症候群の1例
甲斐 志織
1
,
城 道久
1
,
北井 沙和
1
,
大木 規義
1
,
渡邊 隆弘
2
,
前田 哲雄
3
,
吉田 茂樹
1
S. Kai
1
,
M. Shiro
1
,
S. Kitai
1
,
N. Oki
1
,
T. Watanabe
2
,
T. Maeda
3
,
S. Yoshida
1
1社会医療法人愛仁会千船病院産婦人科
2同 病理診断科
3同 画像診断科
pp.822-826
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003491
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
CA125,CA19-9高値と下肢静脈血栓からTrousseau症候群(TS)を疑い,症候性脳梗塞発症前に治療した早期子宮体癌の1例を経験した。62歳,不正出血で受診。組織,画像で類内膜癌G1・ⅠB期の疑い。CA125 982U/ml,CA19-9 601U/ml,右下肢静脈血栓あり。経口FⅩa阻害薬で大量性器出血あり,中止。腹式拡大子宮全摘術・両側付属器摘出術を実施し,最終診断は類内膜癌G1・ⅠA期であった。術後の脳MR画像で亜急性期の塞栓性脳梗塞あり。早期子宮体癌でCA125,CA19-9高値の場合,TSを疑い早期治療が望ましい。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.