Japanese
English
特集 リハビリテーション医学・医療update
慢性疼痛のリハビリテーション医療
-―「いきいきリハビリノート」の実践的活用―
Rehabilitation medicine for chronic pain
;practical use of the Ikiiki Rehabilitation Notebook
藤井 孝充
1
,
木村 慎二
2
,
川﨑 元敬
3
Takamitsu FUJII
1
,
Shinji KIMURA
2
,
Motohiro KAWASAKI
3
1国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター,リハビリテーション科
2新潟大学医歯学総合病院,総合リハビリテーションセンター
3国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター,疼痛医療センター
キーワード:
Chronic pain
,
Cognitive behavioral therapy
,
Exercise facilitation method
Keyword:
Chronic pain
,
Cognitive behavioral therapy
,
Exercise facilitation method
pp.1119-1124
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003529
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:慢性疼痛治療において,認知行動療法および患者教育を組み合わせた運動療法と,集学的治療が強く推奨されている。リハビリテーションにおいて,感情や認知(考え)などの心理・社会的な問題を汲み取り,認知および行動変容に結びつけていくことは容易ではない。しかし,認知行動療法理論に基づいた「いきいきリハビリノート」を用いることで,感情的苦痛を軽減し,認知の変容を促し,患者自身の主体的な取り組みを促すことで,目標達成を目指すことが可能となる。当院にて慢性腰痛症患者11例に対する本ノートを活用した介入により,疼痛,日常生活動作(ADL),破局的思考,生活の質(QOL)が改善し,有用性を示す結果となった。近年は「スマホ版いきいきリハビリノート」を導入し,スマートフォンから患者と医療者間でリアルタイムに情報共有ができ,記載内容をもとに治療提案や修正,助言が事前に準備可能となった。使用感もノート版と遜色なく,今後,さらなる普及が期待される。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.