Japanese
English
特集 リハビリテーション医学・医療update
災害時のリハビリテーション医療
Rehabilitation medicine during disasters
菊地 尚久
1
Naohisa KIKUCHI
1
1千葉県千葉リハビリテーションセンター,リハビリテーション科
キーワード:
Rehabilitation medicine
,
Disaster
,
Assistance team
Keyword:
Rehabilitation medicine
,
Disaster
,
Assistance team
pp.1107-1117
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003528
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:災害リハビリテーションは超高齢社会となるわが国で災害時に起こる被災者・要配慮者などの生活不活発病や災害関連死を防ぐために,リハビリテーション医療の視点から関連専門職が組織的に支援を展開し,被災者・要配慮者の早期自立生活の再建・復興を目指す活動である。日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)は各地域において災害リハビリテーション支援チームを発足させ,大規模災害発生時には障害者,被災高齢者などの生活不活発病の予防に対する対応を行い,自立生活を再建,復興できる体制を確立することを目的としている。2024年1月に起きた能登半島地震では石川JRAT対策本部からJRAT中央対策本部に要請があり,全国の地域JRATが参集して,大規模な災害リハビリテーション活動を行い,最終的に地域リハビリテーションに移行することができた。今回の震災で課題となったロジスティクスのDX化,地域JRATの体制強化などに対して,今後さらなる体制の構築を進めているところである。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.