Japanese
English
特集 アレルギー
魚コラーゲンがプリックテスト陽性となった大豆プロテイン摂取後アナフィラキシーの1例
Anaphylaxis after ingesting soy protein with a positive prick test for fish collagen contained in soy protein
盛田 紘有
1
,
中島 ひばり
1
,
中川 紅葉
1
,
渡辺 翔子
1
,
丸田 志野
1
,
竹花 麻巳
1
,
軸屋 そのこ
1
,
平林 恵
1
,
下山 陽也
1
,
桒野 嘉弘
1
Hiromichi MORITA
1
,
Hibari NAKAJIMA
1
,
Kureha NAKAGAWA
1
,
Shoko WATANABE
1
,
Shino MARUTA
1
,
Asami TAKEHANA
1
,
Sonoko JIKUYA
1
,
Megumi HIRABAYASHI
1
,
Harunari SHIMOYAMA
1
,
Yoshihiro KUWANO
1
1帝京大学医学部附属溝口病院,皮膚科(主任:桒野嘉弘科長)
キーワード:
魚コラーゲン
,
アナフィラキシー
,
大豆プロテイン
Keyword:
魚コラーゲン
,
アナフィラキシー
,
大豆プロテイン
pp.1369-1372
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005419
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
31歳,女性。小児期アトピー性皮膚炎,Behçet病の既往があった。ナプロキセン,ロキソプロフェン内服後ジムで運動を行い,大豆プロテイン飲料を摂取したところ,呼吸困難,全身の膨疹などのアナフィラキシー症状をきたし救急搬送された。血液検査では大豆,大豆コンポーネントであるGly m 4,各種魚介類に対する特異的IgE抗体は陰性だったが,プリックテストで大豆プロテイン中の魚コラーゲンに陽性を認め,プリック−プリックテストでは,イカ,サバ,タコで陽性だった。大豆プロテイン摂取後のアナフィラキシーであっても,他の成分が原因となることがあり,慎重に原因検索を行う必要がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.