Japanese
English
症例
IgA血管炎を契機に関節痛が増悪したSAPHO症候群の1例
SAPHO syndrome showing exacerbation of arthritis after the onset of IgA vasculitis
盛田 紘有
1
,
渡辺 翔子
1
,
望月 志野
1
,
竹花 麻己
1
,
軸屋 そのこ
1
,
下山 陽也
1
,
内田 大介
2
,
桒野 嘉弘
1
Hiromichi MORITA
1
,
Shoko WATANABE
1
,
Shino MOCHIZUKI
1
,
Asami TAKEHANA
1
,
Sonoko JIKUYA
1
,
Harunari SHIMOYAMA
1
,
Daisuke UCHIDA
2
,
Yoshihiro KUWANO
1
1帝京大学医学部附属溝口病院,皮膚科(主任:桒野嘉弘教授)
2同,内科
キーワード:
IgA血管炎
,
SAPHO症候群
,
腎機能障害
Keyword:
IgA血管炎
,
SAPHO症候群
,
腎機能障害
pp.1153-1156
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005333
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
60歳,男性。難治性掌蹠膿疱症に対して扁桃摘出術施行後であった。仙腸関節や肋骨部の疼痛があり,掌蹠膿疱症性関節症としてプレドニゾロンを頓用内服していた。初診数カ月前から両下腿に紫斑が出現し,同時期より背部痛の増悪を認めた。IgA血管炎を契機に関節痛が増悪したSAPHO症候群と診断した。腎障害を認め,プレドニゾロン,メトトレキサートで加療したところ,皮疹,関節痛は改善した。両者の合併例はまれであるが,腎障害の頻度が高い。多くの症例でプレドニゾロン内服やプレドニゾロンパルス療法が施行されており,特に腎障害に注意が必要であると考えた。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.