Japanese
English
症例
Acquired Elastotic Hemangiomaの2例
Two cases of acquired elastotic hemangioma
大庭 慎也
1
,
岡野 達郎
1
,
小野田 慶子
1
,
竹内 そら
1
,
宮垣 朝光
1
,
門野 岳史
1
Shinya OBA
1
,
Tatsuro OKANO
1
,
Keiko ONODA
1
,
Sora TAKEUCHI
1
,
Tomomitsu MIYAGAKI
1
,
Takafumi KADONO
1
1聖マリアンナ医科大学病院,皮膚科(主任:門野岳史教授)
キーワード:
acquired elastotic hemangioma
,
Bowen病
,
ダーモスコピー
Keyword:
acquired elastotic hemangioma
,
Bowen病
,
ダーモスコピー
pp.1313-1316
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005389
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
症例1:87歳,女性。左中指伸側に13×10mmの境界明瞭な紅斑があった。症例2:71歳,女性。右母指球に小豆大の紅斑があった。いずれもダーモスコピーで点状の血管が均等に分布していた。2例ともにBowen病を疑い生検したが,真皮上層に拡張した毛細血管が表皮と平行に帯状に増生し,その周囲をsolar elastosisが囲む像であり,acquired elastotic hemangioma(AEH)と診断し,残存病変は経過観察とした。AEHは中年~高齢者の露光部に好発するまれな血管腫で,通常孤発性の紅斑性病変であり予後は良好である。臨床所見からは海外例では基底細胞癌,日本人の場合はBowen病などが鑑別となり得る。そのため,自験例のように部分生検にて正しくAEHと診断することにより不要な拡大切除を回避できる可能性がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.