Japanese
English
特集 水疱症
HLA-DQB1*03:01保有者に生じたDipetidyl Peptidase-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡の3例
Three cases of bullous pemphigoid associated with dipeptidyl peptidase-4 inhibitors in HLA-DQB1*03:01-positive patients
神﨑 美玲
1
,
髙向 梨沙
1
,
高山 麻希
1
,
山田 延未
1
,
古田 淳一
2
,
泉 健太郎
3
,
西江 渉
3
,
清水 宏
3
Mirei KANZAKI
1
,
Risa TAKAMUKI
1
,
Maki TAKAYAMA
1
,
Enmi YAMADA
1
,
Jun-ichi FURUTA
2
,
Kentaro IZUMI
3
,
Wataru NISHIE
3
,
Hiroshi SHIMIZU
3
1水戸済生会総合病院,皮膚科(主任:神﨑美玲主任部長)
2筑波大学医学医療系,皮膚科
3北海道大学大学院医学研究院,皮膚科学教室
キーワード:
水疱性類天疱瘡
,
DPP-4阻害薬
,
2型糖尿病
,
抗全長BP180抗体
,
HLA-DQB1*03:01
Keyword:
水疱性類天疱瘡
,
DPP-4阻害薬
,
2型糖尿病
,
抗全長BP180抗体
,
HLA-DQB1*03:01
pp.41-45
発行日 2022年1月1日
Published Date 2022/1/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000003044
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
経口血糖降下薬であるdipeptidyl peptidase(DPP)-4阻害薬を内服中に生じた水疱性類天疱瘡の3例を報告する。症例は65~80歳の男性。DPP-4阻害薬を11カ月~3年間内服後に体幹,四肢に水疱が多発した。病理組織学的に表皮下水疱がみられ,蛍光抗体直接法で基底膜部にIgG,C3が沈着していた。症例1,2は抗BP180NC16a抗体が陰性や低値であったが,症例3では経過中に陽性化した。抗全長BP180抗体は全例陽性であった。いずれも非炎症型水疱性類天疱瘡の病型をとり,症例1,2はDPP-4阻害薬を中止後に症状が改善したが,症例3は難治でありステロイドの全身投与を必要とした。全例がHLA-DQB1*03:01を保有しており,遺伝的要因を背景にDPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡を発症したと推測した。
Copyright © 2022, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.